コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都西新宿の社会保険労務士法人。社会保険・労働保険の手続代行から、就業規則作成、賃金制度・退職金制度の策定、労務相談など幅広くお手伝いします。

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせください
TEL 03-3369-7411
9:00-18:00(土日祝のぞく)

  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式

労務・法改正情報

  1. HOME
  2. 労務・法改正情報

高校生は社会保障の仕組みや制度を勉強します

2022年4月27日2022年5月9日

厚生労働省は、高校生向けの社会保障教育指導者用マニュアル「人…

202204~ 職業紹介事業の業務運営要領

2022年4月26日2023年9月8日

求人不受理に該当しないという自己申告書の様式が掲載されていま…

202204~ 両立支援等助成金 (出生時両立支援コース、育児休業等支援コース)変更

2022年4月25日2022年4月25日

令和4年度の両立支援等助成金 (出生時両立支援コース、育児休…

202204~ あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が特別加入の対象に

2022年4月25日2022年4月25日

令和4年4月1日から労災保険の「特別加入」の対象に、あん摩マ…

202210~ 育児休業等中の保険料の免除要件の見直しに関するQ&A

2022年4月22日2023年9月8日

令和4年10月からの育児休業中の社保保険料免除の詳細な運用が…

テレワークの事業場外労働

2022年4月21日2022年4月19日

テレワークガイドラインには、事業場外みなし労働時間制について…

202203~ 労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針

2022年4月20日2022年4月18日

令和4年3月31日に改正された労働者の心身の状態に関する情報…

クロスアポイントメント制度を利用した事業に係る労働者災害補償保険の適用等について

2022年4月19日2023年9月8日

労災などの考え方が記載されています。 クロスアポイントメント…

ニュース2022.3号 202304~割増率50%(60時間超)と今後の労働時間規制

2022年4月15日2022年4月20日

令和5年4月以降の、労働時間に関連する施行その他の予定をお知…

令和4年度の地方労働行政運営方針

2022年4月14日2022年4月13日

厚生労働省は、令和4年度の「地方労働行政運営方針」を公表して…

解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会報告書

2022年4月13日

厚生労働省の解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関す…

令和4年度 雇用・労働分野の 助成金のご案内 (簡略版)

2022年4月11日2022年4月8日

厚生労働省から出ている令和4年度雇用・労働分野の助成金のご案…

令和4年度の老齢年金ガイド

2022年4月8日

日本年金機構から「老齢年金ガイド 令和4年度版」が出ています…

202204~ 70歳までの厚生年金被保険者が企業型DCに加入できるように

2022年4月7日2022年4月7日

令和4年4月から、規約改正のうえ、厚生年金被保険者(原則70…

令和4年度労働保険の年度更新とマルチジョブホルダー

2022年4月5日2023年9月8日

年度更新申告書では、マルチジョブホルダーの保険料も忘れずに算…

無期転換ルールの今後と労働条件の明示が変わるようです

2022年4月1日2022年4月1日

「多様化する労働契約のルールに関する検討会 報告書」が示され…

202210~ 定期の歯科健康診断の報告義務の拡大(予定)

2022年3月29日2022年3月25日

労働安全衛生規則を改正することにより、令和4年10月以降は、…

202204~ 子ども子育て拠出金率

2022年3月25日2022年3月24日

令和4年4月分からの子ども・子育て拠出金率は、令和3年度と同…

202204~ 成年年齢18歳と労働基準法

2022年3月24日2023年9月8日

令和4年4月から成人となる年齢が18歳に引き下げられます。 …

202210~ 育児介護関連での不利益取扱いの禁止の具体的内容とは

2022年3月22日2022年3月18日

令和4年10月以降の法令に対し、指針、令和3年11月4日雇均…

202204~ くるみん・プラチナくるみん・トライくるみん、不妊治療と両立の認定基準

2022年3月18日2022年3月18日

令和4年4月1日から、くるみん・プラチナくるみんの認定基準が…

202204~ 育児休業・介護休業が取得できる有期労働契約者とは

2022年3月16日2022年3月15日

令和4年4月から、有期労働契約者の育児休業・介護休業の取得要…

202210~ 介護職員等ベースアップ等支援加算

2022年3月15日2022年3月15日

介護・障害福祉職員の処遇改善については、「コロナ克服・新時代…

ニュース2022.2号 2022年4月の施行・変更事項

2022年3月15日2022年4月20日

令和4年4月に施行または変更となる事項のご紹介をします。 1…

厚生労働省によるカスタマーハラスメント対策啓発ポスター

2022年3月10日2023年9月8日

顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)…

202204~ 現物給与の価額改定について(令和4年度)

2022年3月9日

2022年4月から、現物給与の価額が見直されます。 厚生労働…

202206~ 公益通報者保護法の内部通報窓口の設置

2022年3月8日2022年3月7日

令和4年6月から、改正公益通報者保護法が施行されます。 この…

202201~ 事業主に必要なマルチジョブホルダーの管理

2022年3月3日2023年9月8日

マルチジョブホルダー業務取扱要領では、 死亡その他やむを得な…

202204~ 年金受給開始時期の繰下げが75歳まで

2022年3月1日2022年3月4日

令和4年4月から、国民年金法、厚生年金保険法において、年金受…

2023年の国民の祝日(春分の日、秋分の日)

2022年2月28日

令和4年(2022年)及び令和5年(2023年)の「国民の祝…

← 前へ 1 … 8 9 10 … 25 次へ →
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

労務・法改正情報

  • ALL
  • その他の労務管理
  • ジョブ型、人事制度
  • テレワーク・在宅勤務
  • 介護事業所
  • 個人情報・マイナンバー
  • 健康保険・介護保険
  • 健康経営・コラボヘルス
  • 助成金
  • 労働基準法・労働契約法
  • 厚生年金・国民年金・退職金・401K
  • 外国人雇用
  • 女性活躍・均等法・次世代
  • 安衛法・労災・メンタルヘルス・ハラスメント
  • 就業規則
  • 採用支援・企業認定
  • 新型コロナ
  • 法改正・行政の動き
  • 派遣法・職業紹介
  • 給与計算情報
  • 育児介護休業法
  • 開東社会ニュース
  • 障害者雇用
  • 雇用保険・労働保険徴収
  • 電子申請
  • 非正規・同一労働同一賃金・均等均衡待遇
  • 高齢者雇用

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせくださいTEL 03-3369-74119:00-18:00(土日祝のぞく)

お問合せはこちら
Facebook page

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6
西新宿K-1ビル7階
TEL : 03-3369-7411
FAX : 03-3369-2711

Copyright © 社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式
PAGE TOP