コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都西新宿の社会保険労務士法人。社会保険・労働保険の手続代行から、就業規則作成、賃金制度・退職金制度の策定、労務相談など幅広くお手伝いします。

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせください
TEL 03-3369-7411
9:00-18:00(土日祝のぞく)

  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式

労務・法改正情報

  1. HOME
  2. 労務・法改正情報

2016.6~障害認定基準の一部変更

2016年6月22日

平成28年6月1日からの障害認定基準にリンクをしておきます。…

ハローワーク求人票における固定残業代の記載について

2016年6月13日

今年度、求人票における固定残業代の記載について、ハローワーク…

2016年度 労働移動支援助成金(再就職支援奨励金)の変更

2016年6月7日

平成28年度より、「労働移動支援助成金」(再就職支援奨励金)…

2017.1~子の看護休暇、介護休暇が半日単位で

2016年6月3日2017年3月28日

平成28年の改正により、平成29年1月から、子の看護休暇、介…

2017.1~介護休業が3回に分けてとれるように

2016年6月2日2017年3月28日

平成28年の改正により、平成29年1月から、介護休業が3回に…

2015.10~4種類の厚生年金被保険者

2016年5月26日

平成27年10月1日以降、共済年金の、厚生年金統合に関し、被…

平成28年度熊本地震に伴う労災保険、労働保険料の適用徴収に関するQ&A

2016年5月14日

労働保険料等の納期限の延長、納付の猶予などに関し、Q&#03…

平成28年熊本地震に関する雇用調整助成金の特例

2016年5月12日2017年3月17日

雇用調整助成金については、既に(1)事業所の生産指標の確認期…

小規模企業共済の災害時貸付

2016年5月11日

小規模事業を営んでいる経営者の方が加入することの多い小規模企…

女性の活躍促進に向けた配偶者手当の在り方(報告書)

2016年5月10日

厚生労働省に、「女性の活躍促進に向けた配偶者手当の在り方に関…

行政の認定マーク

2016年4月30日

昨今、行政の労働関係における認定マークが増加しています。 社…

平成28年熊本地震 激甚災害の指定及び雇用関係の措置について

2016年4月28日2024年1月10日

2016年の熊本地震について、行政の措置などがまとまってきま…

2016.2~雇用継続給付を事業主が行う場合の労使協定の廃止

2016年4月27日2017年2月23日

雇用保険法施行規則が平成28年2月16日に改正され、雇用継続…

2016.4~301人以上企業の女性活躍推進のための行動計画義務

2016年4月26日

平成28年4月1日から、労働者301人以上の大企業は、女性の…

2016.4~特定事由に係る申出等の制度(年金)

2016年4月25日

行政等の誤った処理や説明などで、本来支払うべき(または支払え…

行政不服審査法と雇用保険の審査請求の改正

2016年4月19日2017年2月23日

改正行政不服審査法の施行(平成28年4月1日) 行政の処分に…

平成28年の通勤手当の非課税限度額の引き上げについて

2016年4月7日2017年2月23日

平成28年の通勤手当の非課税限度額が一部引き上げられました。…

残業が月80時間になると監督署の立ち入り調査に

2016年3月24日

3月24日付の日経朝刊に、労働基準監督署の立ち入り調査の基準…

出張の移動時間は労働時間かどうか

2016年3月17日2017年6月15日

所定労働時間の9時に出張先にて勤務するように命じた場合には、…

がんなどの病気を抱える方の職業生活

2016年3月8日

厚生労働省が平成28年2月、「事業場における治療と職業生活の…

2016.4~標準報酬月額の等級変更の手続き

2016年2月26日2017年2月23日

平成28年4月分から、健康保険法及び船員保険法における現在の…

雇用保険の高齢者の適用について

2016年1月21日

雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱に関する諮問・答申があ…

登録型の派遣労働者に対する社会保険適用の取扱いについて

2016年1月14日

登録型の派遣労働者は、一般的に雇用契約と派遣契約を一致させて…

2016.3~ハローワークの新卒求人不受理

2016年1月5日

改正された青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)…

2015.9~正社員転換・待遇改善実現本部ができました

2015年12月29日

「日本再興戦略」改訂2015(平成27年6月30日閣議決定)…

地方税分野における個人番号・法人番号の利用

2015年12月25日

平成28年1月1日以降の申告書等には、個人番号・法人番号の記…

2016.4~労災の年金と厚生年金の年金の併給調整率の変更

2015年12月24日

厚生労働省の労働政策審議会は9日、労災保険法の傷病(補償)年…

2016.4~障害者差別解消法

2015年11月20日2021年6月1日

平成28年4月1日から、障害者差別解消法が施行されます。 こ…

マイナンバーに関し、事業主による本人確認について

2015年11月19日

以下のページに、雇用保険関係に関するマイナンバー制度の情報が…

均等室に出す責任者や推進者等

2015年8月5日2023年2月16日

均等室に届け出る責任者や推進者等をまとめてみました。 ・男女…

← 前へ 1 … 24 25 26 次へ →
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

労務・法改正情報

  • ALL
  • その他の労務管理
  • ジョブ型、人事制度
  • テレワーク・在宅勤務
  • 介護事業所
  • 個人情報・マイナンバー
  • 健康保険・介護保険
  • 健康経営・コラボヘルス
  • 助成金
  • 労働基準法・労働契約法
  • 厚生年金・国民年金・退職金・401K
  • 外国人雇用
  • 女性活躍・均等法・次世代
  • 安衛法・労災・メンタルヘルス・ハラスメント
  • 就業規則
  • 採用支援・企業認定
  • 新型コロナ
  • 法改正・行政の動き
  • 派遣法・職業紹介
  • 給与計算情報
  • 育児介護休業法
  • 開東社会ニュース
  • 障害者雇用
  • 雇用保険・労働保険徴収
  • 電子申請
  • 非正規・同一労働同一賃金・均等均衡待遇
  • 高齢者雇用

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせくださいTEL 03-3369-74119:00-18:00(土日祝のぞく)

お問合せはこちら
Facebook page

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6
西新宿K-1ビル7階
TEL : 03-3369-7411
FAX : 03-3369-2711

Copyright © 社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式
PAGE TOP