コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都西新宿の社会保険労務士法人。社会保険・労働保険の手続代行から、就業規則作成、賃金制度・退職金制度の策定、労務相談など幅広くお手伝いします。

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせください
TEL 03-3369-7411
9:00-18:00(土日祝のぞく)

  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式

労務・法改正情報

  1. HOME
  2. 労務・法改正情報

ニュース2021.9号 育児介護休業法の改正(202210施行分)

2021年10月15日2021年12月17日

先月号で施行日未定とお伝えした内容(出生時育児休業、育児休業…

202210~ 育児休業中の保険料免除に関する条文

2021年10月10日2022年4月27日

令和4年10月より、育児休業中の保険料免除(標準報酬月額、賞…

202204~ 在職中の65歳以上老齢厚生年金受給者の年金額定時改定

2021年10月8日

令和4年4月1日より、これまで退職時に一気に反映されていた在…

202204~ 202210~ 育児・介護休業法 改正ポイントのご案内

2021年10月7日2021年10月8日

令和4年4月、令和4年10月、令和5年4月に改正となる育児介…

202204~ 101人以上企業の女性活躍推進法による一般事業主計画の策定義務

2021年10月6日2021年10月5日

令和4年4月1日から、101人以上の企業の一般事業主行動計画…

202201~雇用保険マルチジョブホルダー制度の詳細

2021年10月5日2022年3月25日

令和4年1月から始まる65歳以上の特例高年齢被保険者の制度の…

202304~ 1000人超企業の育児休業等の取得状況公表

2021年9月28日2021年10月5日

令和5年4月から従業員数1000人超の企業は、育児休業等の取…

ワクチン未接種者への解雇・配置転換の妥当性

2021年9月27日2021年9月28日

厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の…

202210~ 出生時育児休業・従来の育児休業取得に関する改正施行

2021年9月24日2021年10月5日

令和4年10月に改正施行となる内容 ○出生時育児休業(新設)…

202210~ 出生時育児休業と1歳までの育児休業の比較

2021年9月22日2022年7月11日

令和4年10月からはじまる出生時育児休業について、従来の育児…

202109~ 脳・心臓疾患の労災認定基準の見直し

2021年9月16日2021年10月22日

令和3年9月より、脳・心臓疾患の労災認定基準が変更されました…

ニュース2021.8号 育児介護休業法の改正(202204月までの施行分)と令和3年度最低賃金

2021年9月15日2021年10月5日

令和4年4月までに施行される育児介護休業法の内容解説と、令和…

202108~2021012 小学校休業等対応助成金・支援金の再開

2021年9月9日2021年10月5日

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助…

70歳到達時期と社会保険の定時決定時期が重なったときは注意

2021年9月8日2021年10月8日

70歳以降に厚生年金の適用事業所で働く場合には、被保険者とし…

202110~ 令和3年度の最低賃金改定状況

2021年8月30日2021年10月5日

令和3年度の最低賃金においては、ほとんどが目安どおりの28円…

202108~ 独立性が認められない子会社間の在籍型出向も産業雇用安定助成金で

2021年8月27日2021年10月5日

令和3年8月1日以降新たに開始される出向は、資本的・経済的・…

202210~ 社会保険の適用除外「2か月以内の期間雇用」が変わります

2021年8月25日2022年9月13日

令和4年10月から、有期契約の場合に適用除外とされていた「勤…

202102 THP指針改正

2021年8月23日2021年10月5日

事業場における労働者の健康保持増進のための指針(THP指針)…

最低賃金を引き上げ設備投資した場合の助成金(業務改善助成金)

2021年8月20日2021年8月18日

業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者が事業所で最も低い最…

202210~ 個人事務所で社会保険が強制適用となる具体的な士業名とは

2021年8月19日2021年10月5日

令和3年8月6日付で政令が出され、5人以上の個人事業所で社保…

202107「副業・兼業の促進に関するガイドライン」 Q&A

2021年8月17日2021年10月5日

令和3年7月に、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」 Q…

ニュース2021.7号 短期の育児休業の保険料免除その他の健康保険法等の改正について(202201、202210施行分)

2021年8月15日2021年10月8日

第204回国会にて「全世代対応型の社会保障制度を構築するため…

外国人労働者の雇用労務責任者の選任義務

2021年8月5日2021年8月4日

「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処す…

202201~ 雇用保険の特例高年齢被保険者

2021年8月3日2023年9月8日

65歳以上のマルチジョブホルダーの雇用保険加入が令和4年1月…

202109~ 育児休業時のみなし被保険者期間の起算を産前休業開始としてもよい

2021年7月27日2021年10月5日

育児休業給付金の支給要件は、みなし被保険者期間(基本手当の被…

ニュース2021.6号 高年齢者就業確保措置への行政指導と助成金

2021年7月14日2021年7月12日

2020年11月号のニュースのとおり、本年4月から70歳まで…

執行役員の社会保険の適用

2021年7月9日

執行役員を社会保険の適用とすべきかという質問がありますが、執…

テレワーク・在宅勤務の場合の交通費や在宅勤務手当を社会保険の報酬に入れるべきか

2021年7月8日2023年9月8日

在宅勤務がひろまったことから、在宅勤務がベースになったときの…

令和2年度 職場のハラスメントに関する実態調査

2021年6月30日

「令和2年度 職場のハラスメントに関する実態調査報告書」が令…

202204~65歳までの在職老齢年金の計算変更

2021年6月25日2022年1月26日

令和4年4月より、60歳以降64歳までの在職老齢年金(いわゆ…

← 前へ 1 … 10 11 12 … 25 次へ →
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

労務・法改正情報

  • ALL
  • その他の労務管理
  • ジョブ型、人事制度
  • テレワーク・在宅勤務
  • 介護事業所
  • 個人情報・マイナンバー
  • 健康保険・介護保険
  • 健康経営・コラボヘルス
  • 助成金
  • 労働基準法・労働契約法
  • 厚生年金・国民年金・退職金・401K
  • 外国人雇用
  • 女性活躍・均等法・次世代
  • 安衛法・労災・メンタルヘルス・ハラスメント
  • 就業規則
  • 採用支援・企業認定
  • 新型コロナ
  • 法改正・行政の動き
  • 派遣法・職業紹介
  • 給与計算情報
  • 育児介護休業法
  • 開東社会ニュース
  • 障害者雇用
  • 雇用保険・労働保険徴収
  • 電子申請
  • 非正規・同一労働同一賃金・均等均衡待遇
  • 高齢者雇用

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせくださいTEL 03-3369-74119:00-18:00(土日祝のぞく)

お問合せはこちら
Facebook page

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6
西新宿K-1ビル7階
TEL : 03-3369-7411
FAX : 03-3369-2711

Copyright © 社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式
PAGE TOP