コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都西新宿の社会保険労務士法人。社会保険・労働保険の手続代行から、就業規則作成、賃金制度・退職金制度の策定、労務相談など幅広くお手伝いします。

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせください
TEL 03-3369-7411
9:00-18:00(土日祝のぞく)

  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式

労務・法改正情報

  1. HOME
  2. 労務・法改正情報

ニュース2023.4号 男性の育児休業取得率と助成金

2023年6月13日2023年6月12日

昨年10月から改正育児介護休業法により産後パパ育休(出生時育…

202404~ 猶予事業における36協定新様式

2023年5月19日2023年6月10日

時間外労働の上限規制で猶予されていた事業や業務についての、令…

202305~ 新型コロナの傷病手当金で医師の証明が必要となります。

2023年5月18日2023年6月10日

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請期間の初日が令…

202404~ 有期契約労働者の労働条件通知の内容の変更

2023年4月26日2024年10月22日

令和6年4月から、労働条件の通知内容が追加されるのにあわせて…

ニュース2023.3号 今後の障害者の法定雇用率ほか改正と障害者雇用相談先

2023年4月15日2023年3月24日

1.障害者の法定雇用率その他の制度の改定 令和5年4月からの…

202304~ 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)の改正

2023年4月6日2023年4月5日

令和6年4月から、自動車運転者(タクシー・ハイヤー運転者、ト…

202304~ 障害者雇用対策基本方針

2023年4月5日2023年4月4日

令和5年度から令和9年度までの5年間の、障害者雇用対策基本方…

202304~ 雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年4月1日以降)

2023年4月4日

令和5年4月1日以降の雇用保険に関する業務取扱要領が出ていま…

資金移動業者の口座への賃金支払に関する資金移動業者向けガイドライン

2023年3月31日2023年3月31日

令和5年3月に、厚生労働省より「資金移動業者の口座への賃金支…

フリーランス法案について

2023年3月23日

特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案が第211回…

ニュース2023.2号 令和5年度の保険料率と出産育児一時金の額変更

2023年3月15日2023年3月7日

令和5年度の保険料率と、4月から変更になる出産育児一時金の額…

カスタマーハラスメント

2023年3月13日2023年3月9日

企業で使える動画にリンクしておきます。 厚生労働省委託事業:…

産学協議会により定義されたインターンシップ

2023年3月10日2023年3月8日

インターンシップが実質採用活動になっていること、そのために学…

202304~ 現物給与の改正(食事)

2023年3月9日2025年3月19日

食事で支払われる報酬の現物給与価額について、令和5年4月1日…

年金資産の持ち運び(ポータビリティ)

2023年3月8日

退職前に入っていた企業年金(企業型DCや、確定給付企業年金(…

202302~ 電子申請で1年単位の変形労働時間制の本社一括届が可能に

2023年3月2日2023年2月28日

令和5年2月27日から、一年単位の変形労働時間制に関する協定…

202304~ 在職老齢年金の支給停止調整額は48万円に

2023年3月1日2023年2月28日

在職老齢年金は、賃金(賞与込み月収)と年金の合計額が、支給停…

202303~ 首都圏運賃改定による通勤費変更

2023年2月28日2023年2月28日

令和5年3月頃に、JR東日本、東京メトロなどの鉄道会社による…

202303~ 給与・賞与における社会保険料率が一部変更になりました。

2023年2月28日

令和5年3月から給与で使用する健康保険料率、介護保険料率が変…

202304~ 年金額改定

2023年2月27日2023年2月24日

令和5年度の老齢基礎年金(満額)は月額 66,250円、国民…

短時間・有期雇用管理者の選任

2023年2月17日2023年12月18日

パートタイム・有期雇用労働者を常時10人以上雇用する事業所は…

特別休暇制度導入事例集2022

2023年2月16日2023年2月15日

2023年1月、厚生労働省より特別休暇制度導入事例集2022…

男女雇用機会均等推進者の選任

2023年2月16日2023年2月16日

男女雇用機会均等法に定める女性労働者の能力発揮促進のため積極…

ニュース2023.1号 36協定の届出実務

2023年2月15日2023年3月7日

本年もよろしくお願い申し上げます。さて本号では36協定の届出…

2024年3月に高校を卒業する方への活動の期日

2023年2月9日2023年2月9日

高卒の方の求人をする企業の方はご確認ください、 厚生労働省:…

202304~ 給与に対する法定福利厚生費の率

2023年2月8日2024年4月19日

令和5年4月以降の、給与に対する保険料率を集計しています。福…

202303~ 協会けんぽの令和5年度保険料率

2023年2月7日

令和5年度の協会けんぽの保険料率が3月分(4月納付分)から改…

202304~ 雇用保険料率が変わります。

2023年2月6日2023年2月6日

令和5年4月から以下のように雇用保険料率が変更されます。20…

202304~ 障害者雇用調整金の単位調整額引き上げ

2023年2月2日2023年1月27日

令和5年4月から、障害者雇用調整金の算定のための単位調整額が…

202504~ 法定雇用率の算定における除外率の見直し

2023年2月1日2023年1月27日

令和7年4月1日から、障害者の法定雇用率における除外率が10…

← 前へ 1 … 5 6 7 … 26 次へ →
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

労務・法改正情報

  • ALL
  • その他の労務管理
  • ジョブ型、人事制度
  • テレワーク・在宅勤務
  • 介護事業所
  • 個人情報・マイナンバー
  • 健康保険・介護保険
  • 健康経営・コラボヘルス
  • 助成金
  • 労働基準法・労働契約法
  • 厚生年金・国民年金・退職金・401K
  • 外国人雇用
  • 女性活躍・均等法・次世代
  • 安衛法・労災・メンタルヘルス・ハラスメント
  • 就業規則
  • 採用支援・企業認定
  • 新型コロナ
  • 法改正・行政の動き
  • 派遣法・職業紹介
  • 給与計算情報
  • 育児介護休業法
  • 開東社会ニュース
  • 障害者雇用
  • 雇用保険・労働保険徴収
  • 電子申請
  • 非正規・同一労働同一賃金・均等均衡待遇
  • 高齢者雇用

ご委託のご検討はお気軽にお問い合わせくださいTEL 03-3369-74119:00-18:00(土日祝のぞく)

お問合せはこちら
Facebook page

社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6
西新宿K-1ビル7階
TEL : 03-3369-7411
FAX : 03-3369-2711

Copyright © 社会保険労務士法人開東社会保険労務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
    • 労働・社会保険手続代行
    • 労務相談業務
    • 就業規則・協定類作成
    • 助成金申請
    • 代行までの流れ
    • ニュース
  • コンサル業務
    • 主要な労務テーマ
    • 賃金退職金制度構築
    • 人事評価制度の構築
    • 経営労務診断
    • 適性試験CUBIC
  • セミナー・執筆
    • セミナー情報
    • 出張セミナー講師
    • 原稿執筆・出版の実績紹介
  • セキュリティ
    • プライバシーマーク
    • 個人情報保護方針
    • マイナンバー取扱い基本方針
    • 個人情報の取り扱い
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 事務組合
    • 従業員のお手続き
    • 事業所情報変更のお手続き
    • 労働保険事務組合とは
    • 事務組合Q&A
    • メール手続依頼の方法
  • 事務所案内
    • ごあいさつ
    • 事務所基本情報
    • 事務所マップ
    • 採用について(応募同意書)
    • お問い合わせ
  • 規程例・書式
PAGE TOP