2020年11月号のニュースのとおり、本年4月から70歳までの就業確保措置の実施が努力義務として施行されていますが、まずは制度の趣旨や内容について周知徹底を図るといった行政指導の方向性を示した通達「高年齢者雇用対策の推進について(職発0326第10号令和3年3月26日)」が出されています。定年を延ばすあるいはなくす改定はハードルが高いとの…つづきをPDFで読む(news202106)
最近の投稿
- 202304~ 雇用保険料率が変わります。 2023年2月6日
- 202304~ 障害者雇用調整金の単位調整額引き上げ 2023年2月2日
- 202504~ 法定雇用率の算定における除外率の見直し 2023年2月1日
- 202301 派遣元の労使協定方式に関するQ&A(集約版)が出ています。 2023年1月31日
- 202404~ 障害者雇用状況報告の対象 2023年1月31日
- 202303 増減内訳書の郵送は令和5年3月まで 2023年1月30日
- 202310~ 事前調査は建築物石綿含有建材調査者が行う必要があります 2023年1月27日
- 202404~ 障害者雇用率が変わる予定です 2023年1月26日
- 高校生等を使用する事業主の皆さんへ 2023年1月24日
- 職業能力開発推進者の選任 2023年1月20日