令和2年3月1日以降に、雇入れ、離職をした外国人についての外国人雇用状況の
届出において、在留カード番号の記載が必要となるそうです。
最近の投稿
- ニュース2019.11号 在宅勤務者の雇用保険手続 2019年12月13日
- 2019.12.2~労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービスの開始 2019年12月4日
- 2020.4~ 派遣「労使協定方式に関するQ&A」第2集 2019年11月22日
- 2020.3~外国人雇用状況で在留カード番号の記載が 2019年11月20日
- リーフレット「労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い] 2019年11月19日
- ニュース2019.10号 均等均衡待遇のスケジュールと検討のポイントは 2019年11月15日
- 2020.6~パワハラ防止措置義務 2019年11月8日
- 2020.1.6~ハローワークインターネットサービスのリニューアル 2019年10月24日
- 「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第4版) 2019年10月23日
- ニュース2019.9号 令和元年度の地域別最低賃金 2019年10月15日
ニュース・法改正情報
- ALL (2)
- その他の労務管理 (93)
- ニュース (48)
- 個人情報・マイナンバー (23)
- 健康保険・介護保険 (33)
- 健康経営・コラボヘルス (3)
- 助成金 (40)
- 労働基準法・労働契約法 (115)
- 厚生年金・国民年金・退職金・401K (88)
- 外国人雇用 (9)
- 女性活用・均等法・次世代 (17)
- 安衛法・労災・メンタルヘルス・ハラスメント (78)
- 就業規則 (7)
- 採用支援・企業認定 (34)
- 法改正・行政の動き (6)
- 派遣法・派遣制度 (16)
- 社会保険労務士業界・考え方 (3)
- 給与計算情報 (10)
- 育児介護休業法 (28)
- 障害者雇用 (15)
- 雇用保険 (45)
- 非正規・同一労働同一賃金・均等均衡待遇 (15)
- 高齢者雇用 (12)