東京都西新宿にある社労士事務所です。社会保険労務士9名、事務員9名で企業の労務に関するお手伝いをしています。
お知らせ
令和2年6月1日現在:新しい生活様式定着に向けての移行期間における弊所対応についてのお知らせ
2020年6月9日 事務所情報
弊所では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、お客様、所員の安全確保を目的に、時差出勤・在宅勤務などの対応策を実施してまいりましたが、緊急事態宣言の解除と「新しい生活様式」の定着を前提とした移行期間の実施にあたり、6月1 …
労務・法改正情報
2021.4~ 子ども子育て拠出金率は据え置き
2021年4月17日 女性活躍・均等法・次世代給与計算情報
令和3年度の子ども・子育て拠出金率は、1000分の3.6で据え置きの予定です。 日本年金機構のお知らせ(令和3年3月号)
新型コロナ休業で報酬減の標準報酬月額の特例改定の延長等
2021年4月16日 健康保険・介護保険厚生年金・国民年金・退職金・401K
令和3年3月までも新型コロナ特例がありましたが、令和3年4月から令和3年7月までの間に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した方も、通常の随時改定(4か月目に改定)に よらず、特例により翌月から改定可 …
2021.4~ 脱退一時金の月数上限が60月となります
2021年4月14日 厚生年金・国民年金・退職金・401K
令和3年4月より、最終月(資格喪失した日の属する月の前月)が令和3年4月以降の場合、支給額計算に用いる月数の上限が36月から60月に引き上げられています。 計算式はこちらで確認してください。脱退一時金の計算式(日本年金機 …
2021.4~ 就職祝い金で求職の申込み勧奨が禁止へ
2021年4月13日 派遣法・派遣制度
令和3年4月1日から、職業紹介事業者が「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことが禁止されました。 パンフレット「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して 求職の申し込み …
2021.4~ 一般事業主行動計画の策定指針が改正に
2021年4月13日 女性活躍・均等法・次世代
次世代育成支援対策推進法に基づいて、従業員101人以上の企業には、一般事業主行動計画の策定・届出、公表・周知が義務付けられています。令和3年4月から適用される行動計画策定指針には、雇用環境の整備として以下の内容が盛り込ま …
2021.4.7~ 労働保険事務組合の令和2年度確定(年度更新)が始まります。
2021年4月7日 その他の労務管理
当事務所が取り扱う労働保険事務組合の令和2年度確定の準備が整いました。 賃金等の報告のexcel様式など、アップしましたので、ご利用ください。 労働保険事務組合
厚生労働省による建設業版「勤務間インターバル制度 導入・運用マニュアル」
2021年4月6日 その他の労務管理
建設業は2024年に労働時間上限規制の一般則の適用になります。2021年3月に建設業版「勤務間インターバル制度 導入・運用マニュアル」が出ていましたのでご案内します。 勤務間インターバルについては検討が必要ですが、建設業 …
ニュース2021.2号 総務人事分野における3~4月の変更事項と料率変更
2021年3月15日 ニュース
令和3年3月~4月に変更となる内容をまとめます。事業所の適用となる改正内容をご確認ください。PDFで読む(news202102)
2021.4~ 現物給与価額一覧表の変更(食事、住宅)
2021年3月9日 健康保険・介護保険厚生年金・国民年金・退職金・401K
令和3年4月からの現物給与価額一覧表をお知らせします。給与計算システムなどで必要な場合には設定をしてください。
2021.4~ 70歳までの就業機会確保措置の就業規則記載例
令和3年4月1日からはじまる70歳までの就業機会確保措置の努力義務ですが、就業規則に記載するときの例が、Q&Aに載っています。導入される企業は参考にしてください。 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者就業確保措置関 …